以前、こんな記事を書いたんスよ。
letter お返し
ざっくり言うと、情けは人の為ならずって話です。
上にリンクした記事は、プレゼントとお返しを元に話を進めてますが、
これってそれ以外の事でも当てはまるのかも?!
とは言っても、現実でそういうことが起こって分かったわけではなく、理論的に『ああ!そゆうことかも?!』ってひらめいたハナシですが。
どこでハピちゃんが話してた話だったかなー?
今年のシンデレラプロジェクトがぶっちゃけめっちゃ赤字だったって話は。でも、ハピちゃんが、「あれは自分の”こうだったらワクワクする!”を詰め込んだ」って言うてたんよ。
だから、プロジェクト自体は赤字だったけどそのあとの支払いは無事払えた、ってことが起こったって話をしてたんよ。
で、ですよ! これって普通に日々の仕事の話でも言えるんでないの?と思ったんよ。
エネルギーワークのサービスについて考えてて「こういうことかも?!」ってひらめいたので、エネルギーワークのサービスを例に書いてきます。
ぶっちゃけて言えば、エネルギーワークだったり占いだったりカウンセリングやコンサルって「言い値」でいいわけよ。この値段で売りますって言ったもん勝ちじゃないや、言った値段になるわけですよ。相場みたいなのはあるかもですが、無視も出来るわけですよ。言うのは自由だから。申し込みがあるかどうかはまた別問題ね。
あ、あとどっかの協会に所属してる人などは「この値段でやってね」みたいなしばりはあると思いますが。
例えばあるエネルギーワークのサービスを提供しました。カウンセリングでもコンサルでも原価がないもんなら何でもいいんだけど
あなたがそのサービスを行うのががめっちゃ楽しいとか、めっちゃ好きだったとします。
お値段も自分が「この値段なら買うな!」って価格だったとします。で、ここで多少利益が少ないとか赤字だったとしても、「自分がこの値段なら買うな!」と思える値段だとします。
それって最初に出してるエネルギーが「喜び」のエネルギーじゃないですか。ってことは巡り巡って「喜び」のエネルギーが自分にも返ってくるってことよね?(この世には引き寄せの法則が働いてるから) その「喜び」は、お金というカタチか、人との出会いってカタチか、はたまた全然違うカタチかもしれません。
とりあえず「出した量と同等、もしくはそれ以上」で返ってきます。宇宙は拡大・膨張・繁栄などがベースになってるから あ、「エネルギーが」ね。
だから目の前の人から返してもらおうと躍起にならんでも大丈夫(o^-‘)b グッ!
↑これが最初にリンク貼った記事に繋がります
残念ながら、その「返ってくる」が何時なのかは宇宙にしか分からないんですが…。
何が言いたいかというと、目の前の人(ないしサービスを受ける人)からエネルギー(この場合はつけた値段と同じお金というエネルギー)を返してもらわんでも、出したエネルギーが付けた価格(というお金のエネルギー)以上のものだったら、巡り巡ってどっかでどのような形になるかは分かりませんが返ってくるはずです、ってことです。
自分が「この価格なら買いたい!」って値段だったら、一般的にみて高かろうが安かろうがどっちでも大丈夫なんじゃなかろうか?と思ったんよ。
エネルギー的観点で言えばね。
ってことをゲームを20時間くらいぶっ続けでやった結果得た考えでした。
ブログ村のランキングに参加しています♪
にほんブログ村