さて。
拝殿にお参りして、摂末社にもお参りしましたが、これで終わりではないのですよ!
むしろ、これからが本番どす。
銅鳥居まで戻って(下って?)、右手に曲がります。
はい、泥濘注意ー!ってくらい足場悪いです。
こっちは土むき出しの道なので、足にはラクですが(石畳は跳ね返りっていうの?地面のクッションがきかないから、歩いてると疲れやすいよね)、この日は雪解けで靴は汚れまくりました。
しばらくはなだらかな下り道。
休憩所があって、道が二手に分かれます。
右手の道を行ったら、こんなですよ。
山の方に行ったっていうか、普通に山道じゃね?
しかも、ワタクシ、道間違えたみたいで、めっちゃ遠回りしました。
綾広の滝に向かうはずが、
何故か天狗岩に辿りついたヨ↓
手前で曲がっちゃったみたいです…。
『どないすんねん…』としばし悩んだんですが、けっきょく当初の予定通り綾広の滝に向かいました。
途中、ロックガーデンを通った。
ロックガーデンって言うか…沢?
こんな感じのところをトータル1時間くらい歩いたと思う。
あ、手前の山道の部分も含めての時間です。
ここもまだ「東京都」って言うんだから驚きですな。
この標識からしばらく行くと休憩所がありました。
ベンチなどはわりとキレイ。どーやって資材運んだのか謎ですけど。
この休憩所から先がとくにそうだったんだけど、道に残ってた雪が中途半端に溶けて、それが一度凍ってまた微妙に溶けてって感じだったので、めっちゃ滑るつーの!
ほんと、足元注意ですよ!
ちゃんとトレッキングの格好してた人もいて、『彼らの装備が正解だな…』としみじみ思いました。
スマホの地図を見たかったのですが、
久しぶりに圏外の表示を見ました…(遠い目)。
softbank 、どこでも繋がるんじゃなかったの?!
そんなこんなでようやく綾広の滝に到着。
ここが超デトックスポイントらしい。
滝の近くに適当に座ると、ここにも蔵王権化さまがいらっしゃいました。
10~20分くらい瞑想してたら、この蔵王権化さまが居る方からぶわーっと風が吹いてきた。
その風で一気に祓ってもらえた気がしたので、ようやっと退散することに。
この場所を離れたら、『あれ?氣の巡りがよくなってるカモ?』と感じました。
まあ、相変わらず道は足元注意なところが続きますが。
今度は比較的あっという間に休憩所がある地点まで戻る。
途中天気雨に降られましたが。
天狗の腰掛杉。
かっこよい樹でした。
でも、もっと早くに君に出会いたかった…。
出会ってれば(道間違えなきゃ)、もっと歩行距離も短かっただろうに…。
で、朝ごはんを7時だか8時に食べて、それ以降何も食べてないので猛烈にお腹空きました!
『な、なにか即効で栄養補給できるものを…』と半ばよろけながら(ウソです)、休憩所へ。
日本に昔からあるパワーチャージドリンク「甘酒」購入!
休憩所のおじさんとちょっぴりお話ししつつ甘酒堪能。
ここの甘酒は普通のビンに入った甘酒でしたが、湯煎で温めてあったのですぐに飲めた♪←猫舌なんです
甘酒飲んでちょっと復活したので、再び山道。←もう山道はお腹いっぱいデス
どーにかこーにかケーブルカーの駅にたどり着いたら、虹が!
近くの売店の人が言ってたけど、ここで虹が出るのってわりと珍しいそうです。
わーい!
ケーブルカーで下界に下りてきたら、ようやくスマホが圏内になった。
ってことで、スマホでお店探し。
で、行った先は、福生のデモデ ヘブン。
ガッツリとハンバーガー食べてきました。
いやー、美味かった。
ということで、武蔵御嶽神社に行ってきた話でした。
武蔵御嶽神社
東京都青梅市御岳山176番地
公式サイト:武蔵御嶽神社
デモデ ヘブン
住所:東京都福生市福生2223
営業時間:11:30 – 22:30(L.O.22:00)
定休日:無休
公式サイト:デモデヘブン 福生
食べログ:デモデヘブン 福生店 (DEMODE HEAVEN)