国立の大学通りに、こんな感じの素敵なフレンチがあるのですよ。
かなり前から気になってて、先月ようやく行ってきました。
一軒家のフレンチ、かな?
お席は、中庭が見渡せる席でした~。
ランチのセットは3種類だったかな? その中で3,000円の女子会コースにしました。
女子「会」と言うほどの人数でもなかったんだけど…。
まずはアペリティフ。
フレンチと言うより、かなり和食寄りのラインナップ。
…食べ歩き記事をしばらく書いてなかったので、すーっかり記事の書き方忘れてます。
…ということで、食べたものの内容についてもすーっかり忘れてましたので、写真をお楽しみ下さい。
次がお芋のスープだったかな?
クルトン代りに乗ってるのは、ひなあられか何かをフライしたもの…だったと思う。
中に、お芋そのものではなく、何かフレンチっぽい食材が入ってた気がするけど、何だっけかなー?
次、カルパッチョ。
個人的に、私はコレが一番盛り上がりました。
なので、いろいろ覚えてるので、これについては書けるゼ!
パッと見はお刺身と呼んでも遜色ない感じですよね。
お魚の種類は忘れました。
写真下側にドレッシング類がありますよね。左からオニオンドレッシング、お塩、お醤油、ワサビとなっとります。
ドレッシングを一気にかけてしまってもOKですが、それぞれの味を楽しんでみたいと思って、ちょこっとずつつけて食べました。でも、個人的にはやっぱドレッシングが好みだったかな? 一緒に行った友人はお野菜以外はお醤油で食べてたって言ってた気がする。全部お醤油だったかも?
このお刺身じゃなかったカルパッチョが乗ってるお皿ですが、下の白いお皿の上に氷が乗ってて、透明な法螺貝みたいなカタチのお皿があり、その上にカルパッチョが乗ってるように見えるんですよ。
が!この法螺貝みたいなカタチのお皿、氷で出来てるそうです!
どーやって作るんですか?!とお店の方に聞いたら、水風船を凍らせて作ってるそうです。
詳細はお店に食べに行って聞いてネ♪
こんな感じで、食べ終える頃には溶けてしまいます。
そして中から出てきたバランみたいな透明のお皿。こっちは氷じゃないです。
メインのお肉。
メイン料理は3種類から選べたんですが、悩んだ末にお肉にしました。
牛肉のブレゼ、らしいのですが、しゃぶしゃぶっぽい。
うん、こいうところも和フレンチと呼んでしまった部分です。
右にあるゼリーは、赤ワインのゼリーとレモンゼリーだったかな。
お肉と一緒に食べてもいいし、このまま食べてもOK。
お肉と一緒に食べると旨いです。
最後にデザート。
写真には載ってませんが、これ以外に生キャラメルとドリンクも付きます。
フルーツ類は、もともとグレープフルーツが入ってる予定だったのですが、私がグレープフルーツ苦手だと伝えると、別のフルーツ盛り合わせに変更してくれました。
良いお店ってアレルギー対応、ちゃんとしてくれますよね~。
グレープフルーツは、アレルギーってほどではないのですが、不耐性食物かな? 食べると調子悪くなるんですよ。
生キャラメルは、かなり柔らかいのをイメージしていましたが、しっかり冷やされてたので予想より硬かった…(笑)。
ということで、見ても食べても楽しめるランチでしたー!
Le Vent de Vert (ル・ヴァン・ド・ヴェール)
東京都国立市中1-16-35
営業時間 11:00~22:00 (L.O. 20:30)
定休日 月曜
食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13016341/